ステキな締めくくり〜期末日に〜 13.3/31

この日は、またぞろ不思議な動き方をしてきました。
深い意味もないのですが、なんとなく今年は"期末日"であるこの日が
不思議と気になり、なにかふさわしい〆括り方をしたいと散々悩んだあげく
やはりここは、最近ハマっている干潟方面の挑戦をしよう、と決定。
潮位表を見ると、かなり引くみたいだけど、引く時間が遅い。
それならば朝のうちは別の挑戦をしよう、ちょうど行きたいトコあるし、
という2本合わせ技に決定。いくつかの想定外はあったものの、
ささやかな成果もきっちり続き、なかなか楽しい1日となったのでした♪

<1>愛媛県某所

  
てなわけで、やってきたるは2月ほど前にもやってきたとある水田地帯。
一面に咲き誇るセイヨウカラシナ(左)を眺めながら待つほどに、ヒョイとかわいらしい
オガワコマドリ(右)がご登場!おお〜〜〜!すっかり喉元がキレイになってる♪

  
すばやくて難儀しましたが、近場をチョロチョロしてくれるのでバシバシと撮影☆
以前も思い出を併記しましたが、5年前にこの鳥が旧職場横に出現したので
新幹線日帰りで見に行ったことがあるのですが、その時も春遅く、そうGW1日前まで
滞在してくれたのをよく覚えています。で、GW初日に夜行バスで突っ込んだら空振り(ToT)
というわけで、夏羽もリベンジ成功となったわけでメデタシメデタシ♪

  
ひょこひょこと近くに来てくれるので、楽々ドアップで撮れてウハウハ状態。
時折、ピント合わせられない距離まで来ましたから大サービスですね♪

  
時折、倒木の上にのって(左)、軽くグゼるのですが、なぜかその時は反対側向くので撮れず。
あたりに咲いているミミナグサの中の花まみれショット(右)なんてのも撮れました。

  
彼は時折ヒョイと出現してはしばらく消える繰り返しなので、待ち時間に
あたりをうろうろしてみると、タガラシ(左)やらムシクサ(右)やらが咲いているのを発見。

  
んで、待つほどにオガワコマドリは再登場。愛想を振りまきながらチョロチョロ
してくれますが、結構素早いので、デジスコだとちょい四苦八苦。

  
しかし、メチャクチャ可愛い&きれいな模様なので撮り甲斐がありますよね〜♪
ということで、ひたすら粘って、各階短時間のオンステージを狙い続けることに。

  
んで、ちょっと長く時間が空いたら、周辺の水田雑草をのんびり探索。ノミノツヅリ(左)やら、
コオニタビラコ(右)やら、普通種ながらかわいい花もたくさん見つかりました。

  
んで、再び登場した彼は、喉の青さが際立つ正面顔(左)を見せてくれたり、
ヒョイとしゃがんで面白いポーズ(右)をご披露くれたりもしました。

  
小さな虫を捕らえたところ(左)も取れたり、何を思ったのかしばらくボ〜ッと
佇むところ(右)も見せてくれたり、結構芸達者だったのですが、やがて
お昼寝タイムになったらしく、待てど暮らせど表に出てきてくれなくなったり。トホホのホ。

  
待ちくたびれて転戦することにすると、既に水を張ったあたりの田んぼには
なぜかツグミ(左)が多数。タヒバリ(右)もはるか遠くにいたりしましたが、
ウロウロしても期待していたシギチ等もいないみたいなので、グンと移動することに。

<2>広島県某所

  
さて、思い切って転戦してきたのは広島にある干潟。
しかし、現地についてみたら、潮加減を勘違いしていたようで、まだかなりの満潮状態(^^;
しょうがないので周辺をうろうろしますが、オオシマザクラ系らしき桜類(左)が
咲いていたり、なぜかタテバチドメグサ(右)が見つかったりした程度。

  
ようやく潮が引いてきたので干潟方面に向かうと、一面のハマダイコン(左)が
あったり、ドライフラワー状態のタンキリマメの実(右)があったりします。 

  
あいかわらず可愛いハゼ類(左)は多数。ビリンゴとかになるんですかね?
おおっ、と思ったのは初手から転がっていた大きなリシケタイラギの貝殻(右)。
感激しながら撮っていると、干潟の上を棒を引っ張りながら歩いている御仁を発見。
たずねてみると、アカニシを拾っているんだそうで、
「棒で探るんですか?」「いや、これは干潟に線を引いてどこを歩いたかの目印にするんや」
なるほど、これは意外なアイデアでした。しかし、アカニシって食うんですねぇ。

  
さて、この干潟ではあちこちにコアマモ(左)が大群生していてなかなかお見事。
よくよくみると、根が浮き上がっている(右)場所もあって、"植物なんだナ"と妙に実感。

  
んで、ウロウロしていると、さきほどのオッチャンがやってきて、
「こんなんいたから写真撮るかぁ?」と渡してくれたのは、
でっかいリシケタイラギ(左)と、これまたご立派なサイズのマメコブシガニ(右)。
これまたすばらしくサプライズなプレゼントですね。ありがとうございました〜m(_ _)m

  
面白かったのは、マメコブシガニは撮影しているとほんの数秒で砂に潜る(左)んですねぇ。
さらに近くには、別のタイラギ(右)も地面から顔を出している状態のものを発見。
う〜ん、これは予想以上にアレコレと楽しめそうな予感がするぞ♪


次へ⇒

topへ⇒