予定変調GWC〜憧れとのニアミス〜 12.5/1

この日は予定変調なGW第4日目。与那国3日目です。
この日は、再びお三方をお見送りする展開ということで、午前中までのご一緒日。
とりあえず土着種2種はすでに見れてるので、追加すべきは迷いモノ、
ということで、最後までなんか成果を上げたい、とばかりに
前夜のうちに凄腕蝶屋さんにいくつかの情報をいただいたので
気合を入れながらアチコチ歩き回ってみましたが、
結果的には、皆様をお送りしたあとで、ほんの少しの時間差で
予想外の憧れの某大珍品と出会い損ねてヒートアップ。
今考えれば、その後の暴走への幕開けとなった1日でもあったのでした(^-^)

<1>与那国島各所

  
この日も薄暗いうちから、とりあえず鳥方面の挑戦へ出向きますが、
この日も朝は雲が厚く、ヤエヤマシロガシラ(左)や、リュウキュウキジバト(右)がいた程度。

  
突然タヒバリ(左)が出たのでドキッとしましたが、これはただタヒバリですね。
水田地帯をうろうろすると、この日もアジサシ(右)はまだ滞在中。

  
あたりではコアオアシシギ(左)やら、ヒバリシギ(右)やらもいましたが、
まぁなんせあまりにも暗すぎてシギチを撮る条件じゃない、ということで早々にギブアップ。

  
農耕地帯の方に移動してみると、すぐ目の前にセッカがご登場。
予想外にも逃げずにさえずっているので、とりあえずバシバシ撮影。

  
んで、ふと見ると、そのすぐ近くに隠れていたのは
なんとツバメチドリじゃないですか!久しぶりの出会いにちょい感涙。

  
しかし、このツバメチドリはなんか鈍い個体らしく、デジスコでもワイド端(左)で撮れる
くらいまで近かづけたあげく、FZ-100でもテレコンなし撮影(右)できちゃうくらい。
こちらは特にケガしていたわけでもないみたいですが、なに考えてたん?

  
海岸に場所を変えると、初手から大全開に下翅を披露しているシロスジヒトリモドキ(左)発見。
面白げな草地があったので近づくと、いきなりハイキンゴジカ(右)が眼に入ります。

  
あたりにはイリオモテアザミ(左)がこれでもかというくらい群生していました。
ヒメキランソウ(右)なんかもアチコチに咲いていて、なんともいい雰囲気です。

  
地味なヤンバルツルハッカ(左)もありましたし、花は盛りを過ぎていましたが
ハママンネングサ(右)もまだかわいらしく咲いている株が見つかります。

  
コバノツルアズキかな?、かわいらしい黄色い花もみつかりました。
あたりにはリュウキュウシロスミレ(右)もパラパラと咲いています。

  
こういう場所のお約束、ナンゴクネジバナ(左)もパラパラ見つかりました。
かなり仰天したのは、数花でしたが咲いていたコキンバイザサ(右)。どちらかというと
高原の草地にある花のイメージでしたが、こんな南国にまであったんだ…  

  
んで!
こいつも特産、憧れのマルバアサガオガラクサにも逢えました!
といっても、案外と普通のアサガオガラクサとの差は微妙な感じでしたが(^^;
いずれにせよ、この花はなんともいえない可愛らしさ満載ですよね☆

  
あたりには名前を失念し白い小さな樹の花(左)も咲いていました。
こちらもお久しぶりのキツネノヒマゴ(右)もなかなかいい感じ。

  
さらにウロウロすると、パラパラとリュウキュウシロスミレのある区域を発見。
これがえらい小さいわ下向きに咲くわでイマイチ撮りにくかったですが…
ちなみに、花の色も形もバリエーション豊富でしたが、別種も混じってるのかな?

  
その後も何度かマルバアサガオガラクサ(左)を発見。なんか面白げな
ルリソウ系の花(右)も見つかりましたが、こちらはお名前判然とせず。

  
花つきはイマイチでしたが、こちらもなかなか可愛らしかったのは
ヤエヤマスズコウジュ。毛深い葉っぱとピンクの花の組み合わせがなんかいいねぇ。

  
こちらも花はごくわずかでしたが、イワダレソウも見つかりました。残念ながら
咲き残りに期待していたヨナグニイソノギクは見つけれず…


次へ⇒

topへ⇒