播磨ギフ三昧〜春の陽気に〜 12.4/15

この日は、春本番を実感すべく蝶方面に突撃した1日でした。
毎年恒例この時期に開催される、加古川のギフ蝶観察会に参加してきたんです。
といっても初手から時間を勘違いして大遅刻での参加ではありましたが、
予想よりも雲の多い天気に最初はマズいかなぁと思っていたものの、
途中からは天候もそこそこ回復して、ギフチョウと延々楽しめる素敵な展開に。
おまけにご一緒した方々のご協力で面白いショット満載になったし☆
期待していたオマケはあれこれまとめて空振りだったけど、
今年もいよいよシーズンインですな、と力一杯実感できた1日でした♪

<1>播磨地方各地

  
まず、気合を入れて早朝にやってきたのはとある山域。ふと車窓から、すごい近距離に
ぼっとしているカワガラス(左)を見つけて、無理やりデジスコで撮影して遊んだりしつつ、
やってきた渓流沿いでは、今年もオチフジの葉(右)を発見。

  
お見事だったのは、あちこちに咲き誇っていたシロバナネコノメソウ。
しかし、こいつが盛りってコトはちょっと早すぎたかなぁと、イヤな予感がしてみたり。

  
面白げなネコノメソウ類(左)もありました。イワボタンとかそっち系だと思いますが…
えらうイイ感じに咲いているセントウソウ(右)もアチコチで発見。

  
その後もしばらく粘りましたが、大満開のヤマツバキ(左)やら、咲き始めのケクロモジ(右)
やらに感激したくらいで、期待していたスギタニ君とか、ムカシトンボは皆無。
まぁ、予報を裏切って、かなり分厚い雲になっちゃいましたからねぇ…

  
んでもって、いそいそとやってきた場所では、なんと集合時間を1時間
完全に勘違いしていたことを発見。こりゃお恥ずかしい。
合流して山の中を歩くと、見事なシハイスミレ(左)や、ショウジョウバカマ(右)に遭遇。

  
山頂では、ビロードツリアブ(左)があちこちに鎮座していて、しばらく粘ると、
存外に簡単に飛翔写真(右)もGET。いやぁ、AF連写は楽しい♪

  
待つほどに、晴れ間が出たと思ったら、ふわりとギフチョウ(左)も御登場!よっしゃ!
でも気温が上がらないからか、地面でべったり休憩するばかりなんです。
しょうがないので近くに出てきたミヤマセセリ(右)とか撮って遊んだり。

  
それでも日が差してくるとふわっとキアゲハ(左)が吸蜜に訪れ、そこにギフチョウ(右)も
御登場。相変わらず高い場所をチョロチョロしてロクに撮れなかったけど…

  
ここで、ご一緒していた某氏のはからいで、なぜかこんなステキな交尾シーンも
見ることができたりとか。まぁ簡単に言うと飼育羽化の♀をリリースしたら
すぐに♂がすっとんできて交尾成立、って按配なわけですが
なかなかこんなのは見るチャンスってないので、嬉しくなっちゃったりとか☆

  
ふと近くを見ると、実にいい距離でホバリングしてくれるビロードツリアブを発見。
とりあえずバシバシ乱写したら、こんなのも撮れちゃたりとか♪

  
角度を変えつつ先ほどの交尾個体(左)をさらに撮っていると、ついと交尾が解けて
交尾嚢をつけた♀(右)が残ってたりとか。そっか、こんな形なんだぁ。

  
敏感でナカナカ近づけませんでしたが、ちょいボロのヒオドシチョウ(左)も賑やかに飛んでました。
これもシハイスミレでいいのかな?面白そうなスミレ類(右)も発見。

  
その後、休憩中の♀の顔のドアップ(左)なんぞ撮って遊んだあとで、
某氏がさらに別の♀をリリースすると、びっくりしたことに
すぐさま飛んで来てイキオイよく交尾にまで辿り着いたのは、なんと
先ほどと同じちょっと羽の欠けた♂だったんですよ。
いや、さっきで疲れてるんじゃないんだ?いやはや元気ねぇアンタ。

  
その後は成果がないので場所を変えると、咲き始めのイカリソウ(左)やら、
たくさんの花をつけたヒメカンアオイ(右)やらといったあたりに遭遇。

  
ここでもなんとも見事な感じのシハイスミレ(左)に逢えましたし、なんとも勇壮な雰囲気の
スイレ(右)も発見。ここらにギフチョウが来てくれたらよかったのにナァ。

  
ヤマツツジ(左)なんかもイイ感じに咲いている山頂では、待つほどにすぐさま
ギフチョウ(右)が登場してくれたものの、気温がかなり上がったからか
基本的にはメチャクチャ元気に高速で飛びまくるばかりで撮影チャンスは僅少…

  
それでも粘ると、何度かコバノミツバツツジでの吸蜜シーンも撮影することができて、
大満足の締めくくりとすることができたのでした。いやぁ、嬉しい限り☆

  
山麓まで降りてきたら咲き始めのサワオグルマ(左)も発見。その後は、悠々と
飛んでいるベニシジミ(右)を見たあたりで力尽きて、とりあえずメシ食って仮眠することに。
なぜかって、このバカは早朝から動いてるのに朝も昼も食い忘れたから(笑

  
んで、とっぷりと日も暮れた頃に高速のSA巡りということでがんばって何箇所か回ると、
今年初のオオミズアオ(左)に逢えましたが、あいにくだれかに踏まれた後…
こりゃ幸先悪いな、と諦めようとしたときでした。
ふと見上げた梢に怪しい影(右)を発見。こ、これはもしかして?

  
おっしゃ〜〜〜!狙いの春蛾その@、イボタガです!
地元できちんと撮れたのはお初なので、ホンキで小躍りしちゃったりとか。
いやぁ、ムダに細密な和風の装いがなんともたまりませんなぁ。

  
ついでなので裏面(左)を撮って見たり、SAの灯りと一緒のショット(右)を撮って見たりと
しばらく散々楽しんでみたり。これはいい感じだ、ということでこの日はこのまま
グルグルとかなりの距離をあちこちさすらってみることに。

  
しかし、そうはうまくいかないのが世の中の常。散々あちこちまわって、
チャイロキリガ(左)と、ノヒラトビモンシャチホコ(右)が各1匹。
あとはトビモンオオエダシャクがいただけで、他の狙いの春蛾は全く見つからず
ちょいとヘロヘロな締めくくりとなったのでした(^^;

というわけで、かなり楽しめた1日となったのでした。
御一緒いただいた皆様方、本当にありがとうございました!
いやぁ、最初はどうなるかと思いましたが、結果的にはギフ三昧ウハウハでしたね♪
なぜか面白い交尾シーンも撮れちゃいましたし、イボタガも見れたし
結構アレコレ濃密な時間となったのは本当に嬉しい限り。
しかし、今年は季節が相当遅いみたいだと思いきや、この前日はなんか
沸くように大量のギフチョウが飛びまくっていたそうで
ここのとこの好天で一気に追いついてきた感じかも知れませんねぇ。
これからどういう風に推移するのかはイマイチ謎ですが、
一気に春満開の濃厚なシーズンになることを切に希望♪
しかし、ゼフとかの季節感も予想が難しい年にはなりそうだナァ(^^;
まぁ、いずれにせよ本格的シーズンイン。今年も力一杯がんばるぞっと!


次へ⇒

topへ⇒