南国特攻SWE〜疲労の最終日〜 09.9/23
  
<2>沖縄本島北部各地 続き

  
さてさて、お次に来訪したのは、海洋博公園の熱帯植物園。
実は、ここでフタオチョウを見たというWEB上の記事をみつけたもので、
調べてみると「蝶の食草園」なんて場所もあるらしく、これならとイソイソと…
んで、歩き初めると、シジュウカラ(左)が賑やかに飛交ってたり、ピンぼけしか
取れなかったけど、コモンハネビロトンボ(右)が飛びまくっていたりします。

  
ボ〜ッとしているシロオビアゲハ(左)なんぞ見つつ歩くと、
小さな池の側では、なぜか芝生に産卵中のギンヤンマ(左)も発見。
いや、カラカラに乾いてますが、それでいいんですか?
んで、狙いの蝶の食草園に到着すると、ありゃ、妙に狭い。
よく見ると一角にホウライカガミが植えてあるのですが、どうもそこの一角だけの
ことらしくて、な〜〜んも面白そうなものがないんです。え、マジ?
あわてて職員さんに尋ねてみると、おもむろに図鑑を出してきて
「あ、フタオチョウは8月ってあるからいないんじゃないですか?」
あ、もういいです、もう聞きません、見たいな(笑
てなわけで、なんかえらく無駄な時間を浪費してしまったのでした(^^;

  
溜息つきつつ、次の目的地へと移動していくと、少し距離がありましたがエゾビタキ(左)
も発見。そして、山道に入ったところで、ふいに道端に蝶影のえらく濃い場所に
遭遇したのです。コ、コリャ面白そうじゃんか!
と歩き始めると、初手からウスキシロチョウ(右)がご登場。

  
んで、いきなりイワカワシジミも現れたので、一気に興奮度メーターはMAXに。
いやいや、何度見てもこの不思議な色合い、魅惑的ですよね。

  
近くでは、ナミエシロチョウ♂も登場。ども、お初にお目にかかりまして。
しかし、翅がツンと尖っていて、なかなかかっこよろしいですなぁ。

  
無紋型のウスキシロチョウ(左)も何匹も飛んでいました。そして、
これまたキレイな、ナミエシロチョウ♀(右)にも遭遇!

  
翅表(左)も、翅裏(右)も、これまた色鮮やか過ぎて本気ドキドキ。
素敵な蝶の連続技に先ほどの徒労も忘れてルンルン気分で進むことに。

  
さらに進んでいくと、道端にツマムラサキマダラ(左)がいたり、
リュウキュウミスジ(右)が何度も出現したりします。

  
おもしろげな公園の植え込みには、ナガサキアゲハ(左)、ツマベニチョウ(右)も
ご登場。ちょっとここは車の出入りが多くてじっくり取れなかったのが残念ですが。

  
さて、さらに別の沢へ移動すると、オキナワモリバッタ(左)が鎮座していました。
リュウキュウハグロトンボは、順行側で狙うと、これでもかとばかりに
光り輝いて、本気でドキドキしちゃいます。

  
昨日に引き続いて、葉上で産卵ポーズとる♀(左)を発見。なにやってんのかな?
嬉しいことに、産卵中のリュウキュウルリモントンボ(右)にも出逢えました。

  
さらにうろうろすると、いきなりふわりとコノハチョウもご登場。
暑い時には沢沿いに降りてきたりするのかな?
次回は、きれいな翅表のドアップが撮りたいものですね。

  
なんかあやしげなムシヒキアブ類(左)も登場しました。さらにうろつくと、
オオハラビロトンボ(右)もいましたが、これがまたえらく警戒心が強くて
こんなのが1枚撮れただけ。クソ暑いのに元気だなぁ、オマエ。

  
花壇を覗き込むと、アオスジコシブトハナバチも見れました。
お腹の青色がめちゃくちゃきれいですよねぇ。丸っこくてかわいいし♪

  
オオシオカラトンボ♀(左)がいたり、ベニトンボ(右)が飛交っていたり、
ささやかな出会いはありますが、この場所でもあまりいい成果はあげられず。

  
まだ色が出ていませんが、アオカナヘビの子どもがいたのは嬉しい成果。
もう少ししたら、鮮やかな緑色になるのかな?その頃に再会したいねぇ。

  
そうこうするうちに時間がなくなったので、少し南下しつつ、目星をつけていた
水田地帯に立ち寄ると、ここでも元気に飛びまくりのシロオビアゲハ(左)を発見。
休耕田には、セイタカシギ(右)がかなりの数飛来していました。

  
よくよくみると、コチドリ(左)やら、シロガシラ(右)も発見。これはこれで
じっくり探し回れば面白い感じのポイントっぽいですね。

  
気をよくしてさらにうろうろすると、セイタカシギの小群(左)をさらに発見。
シロガシラ(右)も手近な電線に止まる個体を見れたりします。

  
ちょっと距離がありますが、タカブシギもいました。デジスコ持ってくりゃ
よかったなぁ。きっと他にもおもしろげなシギチがいそうだったし。

  
さらにうろうろすると、至近距離でのんびり歩いてくれるセイタカシギにも遭遇。
そういえば、南国特攻はついつい昆虫中心になって、鳥はオマケになってますね。
一度冬に、じっくり鳥だけを見に来るというのも手なのかもしれませぬ。

  
さらにうろうろすると、バン(左)がやたらいたり、タシギ(右)が見つかったりしますが、
ここらで完全タイムアップ。道中で軽い渋滞にぶつかったのもあって、
かなりギリギリにレンタカー屋に到着し、大慌てで走りまくって飛行機に搭乗。
ようやくホッと一息つきましたが、この時点で相当グロッキーなのに、
今回は北九州空港発着の便をとっていた関係で、その後もフラフラになりつつ
長時間運転する羽目になったのでした。ええ、二度とこの手は使いません。

というわけで、ちょっとヘロヘロの最終日でした。
それでもあれこれと面白い出会いがあったのは嬉しい限りですが、
本当に今回は企画時点の無謀さを痛感した日でもありました。
今後、南国6連荘特攻とか考える場合は、島の移動は2箇所くらいにして、
1つの場所をもっと徹底的に攻める計画の方がいいですね。
そうじゃないとぶっちゃけ体力が持ちませぬ(^^;
さらに、その後で5時間くらい運転しての帰路とセットといったら!
ギャグでもなんでもなく、帰宅時には完全に体力を使い切って
ウルトラマンの赤ランプが頭の中をくるくる回っているのが分かる状態。
その後しばらく、相当手ひどく体調を崩したのでした。
えとえと、よい子はマネしちゃダメですよ(笑
それにしても、今回の旅で南の島中毒になりそうなのはこれまた明白(^^;
そうなると必要になるのは体力だけじゃなくて、財力だよなぁ。
……しばらくは平素の無意味な遠出を控えめにして蓄財しよう、なんて
自分にはきっとムリなんでしょうね。さてはてどうなりますことか(笑


次⇒

topへ⇒