SW前哨戦A〜星1つ舞いて〜 09.9/13

この日は、SW前哨戦・薩摩特攻の第2日。
前日は主にトンボ狙い(大空振りでしたが)だったのですが、この日は蝶狙い。
厚かましくも強引に案内をお願いしたA氏にアチコチ連れまわしていただき、
噂の蝶を探してしまおうプロジェクトなのです。
「相当難しいと思いますよ」と釘をさされつつの無謀な挑戦でしたが、
結果的にはオンブにダッコで、幸運にも目標をクリア(>_<)!
オマケも多数で、濃密な時間を過ごすことができました。
Aさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m

<1>鹿児島県各地

  
まず朝っぱらからやってきたのは、ホテイアオイ(左)の咲き誇る某池。
池の中を見ていると、少し距離がありましたがオオサンショウモ(右)があってビビリました。
しかし、この時点では「行楽日和」の天気予報を裏切って満天の厚い雲。
歩いていても肌寒いほどで、当然ながらトンボは1つも飛んでません。トホホホ。

  
例外はただ一つ、リュウキュウベニイトトンボ(左)です。こちらは多数見れました。
その後もしばし粘るも成果なく、ノシラン(右)なんかを見つけただけ。
う、う〜〜ん、今回はトンボ方面はホンキでスッ空ぶりですな……

  
悔しいのでついでにやってきたのは、ハマボウ(左)もある海岸。咲いてなかったけど。
歩き始めると、さっそくルイスハンミョウ(右)が登場してくれます。

  
こちらもお久しぶりの出会いということで、バシバシと撮影。
相変わらず警戒心が強くて撮影は難儀しましたが…
しかし、ついでに飛来アカネでも、と思いましたが、それどころか蝶もトンボも
全く飛ばないほどの曇天なんです。とほほのほ。
そうこうするうちにタイムアップ。大急ぎでA氏との集合地点へ向かうことに。

  
さっそく面白そうな場所をご案内いただくと、道端にいきなり
アカギカメムシがご登場。こいつは初なのでちょいと感激しました。
A氏によると、群れも結構見れるらしいのですが、今回は単品ばかり。

  
道端には、ツノトンボ(左)も姿を表しました。繊細な雰囲気の
サイヨウシャジン(右)なんぞ見つつ、道端をキョロキョロしながら進みます。

  
やがて、シバハギの群落(左)があるあたりで、チロチロ飛ぶ影を発見!
久しぶりのタイワンツバメシジミ(右)との出会いの瞬間でした。

  
おぉ〜〜っと思いつつ、クローズアップレンズを重ねてドアップ撮影です。
いやぁ、相変わらず小さいなぁ、そしてかわいらしいなぁ♪

  
さらにうろうろすると、大満開のコガンピ(左)も発見。
そして、そのあたりから、開翅してくれる個体(右)がぽつぽつ登場します。

  
しばし粘ると、♀(左)は半開翅くらいでしたが、♂(右)はかなりいい感じに
開いてくれる個体もいて、大満足♪
少し時期は遅めだったようで、スレ気味の個体が目立ちました。
次に挑戦するときはもう少し早めで、交尾なんかも狙いたいなぁ…

  
ちなみに、このあたりはウラナミジャノメが普通に見れるのも面白いトコ。
結構素早く飛んじゃうのでなかなか撮れませんでしたが、
やはりここは環境のいい場所なんだってコトなんでしょうね。

  
なんか虫カビにやられたらしきヒグラシ(左)も見つかりました。冬虫夏草になるのかな?
あたりには、タヌキマメの群落(右)が結構な数あったのもまたビックリ。

  
さらにうろうろすると、えらく立派な感じのニガクサ(左)やら、大満開のシバハギ(右)
ヤらに会えて、ちょっと嬉しくなります。じっくり探求すると出会いの多そうな場所ですね。

  
えらくがっしりした面白い雰囲気の野菊(左)もありました。これもヨメナでいいのかなぁ?
サイヨウシャジンの花上に止まるタイワンツバメシジミ(左)も見つけるも、ちょいピンボケ。

  
さて、お次の場所に移動すると、ここでも立派なタヌキマメ多数。鹿児島じゃ普通なのか?
うろうろすると、さっそく立派なゴイシシジミ(右)も見つかりました。


次へ⇒

topへ⇒