スナ・Final MatchA〜満たされし日〜 08.11/23

この日は、スナ・Final Match2日目。さらに粘ってやろうDayです。
ついでに、宿題をいただいていたヤゴもいくつか狙ってみたり、それから
せっかくだからあれやこれやと期待に胸膨らませた一日。
しかし、天気予報は曇り時々晴れだったんですが、目覚めると雨なんです。
ありゃりゃ、まぁたこのパターンか。
ま、でも昨日スナアカネは一応♂♀とも撮れているし、
神様があんまり欲かくんじゃネェゾ、って言っているという事か。
そんなこと思いつつ、それでも諦めきれずに朝っぱらからウロウロしたのですが、
思いがけない転戦も含めて、なんとも満たされた一日になったのでした。むふふ♪

<1>指宿市周辺

  
というわけで、南国の池に雨が降るの図(左)。こりゃ、ダメだわ(笑
というわけで、最初はヤゴ捕り方面に方針を変更。前回、アメイロトンボがバシバシと
産卵しまくっていた池で、気合をいれて網を入れると、まずは小さなハラボソトンボ(右)をGET。

  
しかし、そのあとかなり頑張りますが、なんせまったくヤゴが捕れないんです。
捕れるのは、巨大なグッピー(左)と、テナガエビ(右)ばかり。

  
意外だったのが、結構捕れたゴクラクハゼ。まだかわいい小さな個体(左)から、
結構風格の出た大きめの個体(右)まで捕れました。
しかし、前回は水辺にはかなりトンボがいたんですが、なんでかヤゴは捕れない。
なんでだろ?と思いつつ、ふと思いついて池の水を舐めてみると……
しょっぱいジャン!
というわけで、この池は汽水だったようです。そりゃヤゴ捕れないわ(^^;
そう思って早々に諦めましたが、あとで聞くとアメイロトンボは案外汽水でも発生する
という話で、ちょっとビックリ。もっと粘ればよかったかナァ…

  
うろうろすると、ヤシオオオサゾウムシに加害されたらしきヤシ類(左)を発見。
近くには別の倒木もあったので、ちょっと探しましたが、成虫も幼虫も見つからず。
かわりに、その倒木上にかわいい芽生え(右)を見つけました。これはなにもの?

  
さらに意外な発見は続きます。ハマオモトの葉がえらく食い荒らされている(左)ので
葉の付け根を開くと、なんか怪しいヤツラ(右)を発見!

  
これは有名なハマオモトヨトウというやつかということで、蛹(左)、前蛹(右)とも
バシバシ撮影してみましたが、あとで図鑑を見ると全然模様が違うのね。
いろいろ調べると、アカマダラヨトウってのが近いのかな?
こんなの食う蛾が他にもいたのは結構ビックリでした。

  
これは面白い、ということで他の株もめくると、ナメクジ類(左)に混じって、
えらいことキュ〜トなキセルガイ類(右)も発見☆

  
そして、さらに遊んでいると、なんとイソカネタタキも出現!
♂(左)はボロッボロの個体が1匹だけでしたが、♀(右)は何匹も出ました。

  
調子に乗ってさらにめくると、なんとミナミヤモリ(左)まで出現!
極小個体でしたが、なんとも可愛らしい雰囲気じゃないですか〜〜♪
そして、これまたえらくセクシーな雰囲気の小さなハサミムシ類(右)も発見。
これ、図鑑を見ても名前がわからないんですよね。誰か教えて〜!

  
そして、お約束ということで、サツマゴキブリ(左)も這い出してきました。
う〜ん、一叢のハマオモトでこんなに楽しめるとは思わなかったぞ♪
そう思いつつウロウロすると、キョウチクトウの実(右)を発見。
これは、やっぱりキョウチクトウスズメが媒介した結果なのかなぁ?

  
この時点でも小雨かつ気温も低く、ハイビスカスはこんな感じ(左)。トホホ。
#このハイビスカスは花の開かない品種だとの指摘をいただきました。そんなのあるんだ…
いきなりアリスイ(右)が出現して愕いたりもしましたが、証拠写真未満を1枚撮っただけで
はるか遠くまで飛び去ってしまいました。こんな場所にもいるんですね。

  
さて、と気合を入れなおして先ほどとは別の池でヤゴ捕り。でもここもなかなか捕れない…
捕れるのはひたすらこちらのショウジョウトンボばかりなんです。
えらく色の薄い個体(左)から、色の濃い個体(右)までよりとりみどりでしたが。

  
かな〜りがんばって、ようやくハラボソトンボ(左)を数匹GET。でも弱齢。
ムスジイトトンボ(右)も数匹だけ捕れましたが、あとは小さなギンヤンマが捕れたくらい。
う〜む、なかなか上手くいかんもんジャわい。

  
そうこうするうちに雨はやみましたが、かなりの曇天。メマツヨイグサ(左)が開いてるほど。
こりゃ、絶対にダメだなぁと溜息をついていると、ちょうど出水に来ている
知人からトんでもない珍鳥情報が届きました。
こりゃ、とっとと諦めてそっちに行ったほうがよさそうだな。
そう思いながらも、一応ということで、先日も歩いた草地をグルッと一回り。
胸横に黒い筋がはっきりと出た、面白い模様のトノサマバッタ(左)がいたり
しましたが、やはりウスバキトンボすら飛びません。やっぱダメだ。
もう1周だけしたら、出水に行こう!
そう思って歩き始めたところから、本日の777的大ラッキーが始まるのでした。


次へ⇒

topへ⇒