なにわ鳥観旅〜噂なあたり総浚い編〜08.3/1

この日は、久しぶりに丸一日のんびり予定なし。
よく考えると、2月は所用のまったくない休日はほとんどなかったんスよね。
(それ以前に丸一日所用とか休日出勤とかあって半分しか出れてない…)
そうなるといっちょ思いっきり遠出するか、とも思ったのですが、近場に面白い
情報がいくつも放り出しっぱなしになっていたので、とりあえずそちらを片付けることに。
というわけで、噂の鳥を何箇所か行脚しながら見て回るというツアーになりました。
結論から言うと、私にしては珍しく空振り率が低くて効率いい感じ。
やっぱり「噂の鳥」を見に行くのは、いろんな意味で楽しいなぁと実感した一日でした。

<1>加古川河口

  
というわけで、早朝から朝日を拝みつつ、最初に来たのは、加古川河口周辺。
この近くのステキな情報を送ればせながら入手したからなんですが、これが残念ながら
地名まで教わったものの詳細ポイントがわからず、ウロウロしただけで終了。むむむ。
ついでに河口部に足を伸ばそうとしたら、満開のギンヨウアカシア(右)なんか発見。

  
河驚いたのは、大量に打ち上げられていた海藻類(左)。おかげでスゴイ臭い。
よくみるとその中には貝殻も多く、マテガイ(右)がかなり混ざっていたのもちょっと印象的。

  
初手からチュウヒ(左)が飛びましたが、デジスコだとピンぼけ…。
遠くにカモメの混群(右)を発見したので、ちょっとずつ近づいていくことに。

  
うろうろしていると、コサギ(左)がいたり、遠くにシロチドリ(右)が2羽佇んで
いたりしますが、晴れたり曇ったりの繰り返しでなんともやりにくい天気が続きます。

  
そうこうするうちに、近くを夏羽のズグロカモメ(左)が飛び始めたのでカメラを向けますが、
PowerShotは本っ当にピントスピードが遅いので飛びモノは撮影不能。たははは。
諦めてると、冬羽の個体(右)が1羽遠くに下りて、ガーガー鳴き始めました。

  
そうこうするうちに、比較的近い位置にズグロカモメを数羽確認。
ほとんどが冬羽(左)でしたが、頭が黒っぽくなっている個体(右)も発見!

  
やがて頭の真っ黒な夏羽(左)が降りてきたので、やった〜!と思いましたが、
すぐさまハシボソガラスの群れ(右)が全てを追い払ってオジャン。おいおい。

  
諦めて戻ろうとしたところ、今度はさらに至近距離の干潟に数羽が舞い降りました。
というわけで、夏羽(左)、冬羽(右)とも無事にドアップが取れて大満足!

  
遠くで群れで飛んでるカワラヒワ(左)なんか見ていると、近くにジョウビタキ♀(右)。
その後、しばらくウロウロしますが、他に面白そうな出会いもなく、そのまま一気に
大阪まで足を伸ばして、噂の鳥を見にいくことに方針転換したのでした。

<2>大阪府某所

  
お次に来訪した公園では、のんびり歩いていくと、ヒメオドリコソウ(左)や
オオイヌノフグリ(右)などがあちこちに咲いていて、春の訪れを感じたりします。

  
ウメ(左)もかなり見事に咲いていました。ちょっと面白かったのは、
実が熟し始めた雰囲気のツルグミ(右)。完熟の時期にもう一度来ようかな〜♪

  
ちょいとトイレに立ち寄ると、壁には光に惹かれてやってきていたらしきフユシャクの仲間。
クロテンフユシャク(左)と…右はなんて種類だたっけな〜(^^;

  
池を覗き込むと、アオサギ(左)がぼんやり佇んでいました。近くでは
ハシビロガモ(右)が何羽かいましたが、草陰のあたりで上手く撮影できず…

  
湿地でぼんやりしているツグミ(左)なんか見ていると、近くに不審な気配。
ふと見ると、生垣にミカンが突き刺してあり、メジロ(右)が一心不乱につついてました。
超接近しても全然逃げないので、テレコンなしでこのドアップ。
あまりにも堂々としているので、こちらが負けてすごすごと退散することに。

  
そうこうしているうちに、湿地に動くものを発見。
おっと、なんとこれがクイナじゃないですか!それもえらく近い!
というわけで、調子に乗ってズームしたらお尻が切れちゃうくらいのドアップ撮影成功!
普通はクイナは見つけた次の瞬間には消えているんですが、こんな個体も
いるんですね〜。ちょっと嬉しくなってしまいました♪


次へ⇒

topへ⇒