夢の初沖縄!@〜怒涛の幕開け〜07.10/12

<3>今帰仁村周辺

  
さて、宿に荷物を置いてから、宿の周りをさらに散策することに。リュウキュウキジバト(左)
なんぞ見つつ歩くと、上空を何度もサシバ(右)が舞い飛びます。

  
そして!道端のショボ〜〜いソテツに、きっちりとクロマダラソテツシジミが
何匹かいたのもビックリでした。ちょっと夕陽の直射で赤っぽい写真になりましたけど(^^;
さすが大発生してるというだけのことはありますね。

  
畑にウスキシロチョウを発見するも、あっというまに飛ばれてしまって撮影失敗。
でも、その木の上になんか謎の幼虫の死骸(左)をみつけました。これってウスキシロチョウ?
そうするうちに、小さな水路をオオメトンボ(右)が飛んだのですが、これが暗い場所を飛んだモンで、
1枚だけ撮れた写真は真っ黒。むりやり補正しましたが…なんか飛んでるのがわかりますか?

  
水路沿いでは、チブサトゲグモ(左)も発見。なんか奇抜な造形だなぁ、キミ。
そのあたりでは、いい香りのするゲットウ(右)の実をあちこちでみました。

  
道端に、なんか清楚な感じのシソ科植物(左)がありました。これってなに?
そして、奥のほうでもソテツのない場所でクロマダラソテツシジミ(右)発見。強いなぁ。
#左はヤンバルツルハッカだとのご指摘をいただきました。

  
そして、ここでO氏が「あ、オオコウモリ!」。指差す方を見ると大きな鳥。コリャ違うよ、
とか思ったら、それがオリイオオコウモリだったので、そのスケールにビックリ。こりゃでけぇ。
しかも嬉しいことに、しばらくすると、高い梢ながら、羽を大きく広げる姿を見ることができました☆

  
日も暮れ始めたころ、まだ賑やかに鳴いていたのはオオシマゼミ(左)。名前あってます?
このあたりではウスイロコノマチョウ(右)もやたらたくさんいて、ドアップ撮影もできました。

  
巨大でおどろいたのは、えらく体格のいいタイワンクツワムシ(左)。あたりには
コバネイナゴ類(右)もたくさんいましたが…これがタイワンコバネイナゴなんですか?
そうこうするうちに、完全に日も暮れかけましたが、なにげなく川面を見ていたO氏がいきなり
「トビイロ!今のトビイロだった!」と大絶叫。なんと、憧れのトビイロヤンマがとんだらしんです。
これは一大事としばらく皆で網を抱えて右往左往することに。

  
上空を何度もオオコウモリ(左)が飛びますが、トビイロヤンマはそれっきり出現せず、
やがて真っ暗になったので、すごすごと退散。でも途中で面白いものを発見しました。
交尾中のウスイロコノマチョウ(右)です。この時間帯だと、これからはさすがに活動はしないはず。
ってことは、こいつら一晩中交尾しっぱなしなんでしょうね。いいかげんなもんだな〜。

  
わりと明るく光るホタルがいたので、なんとか捕まえると、これがメチャクチャ小さな
オキナワスジボタル(左)でした。実物5mmほどえ、これでもクローズアップレンズ2枚がさね。
さらにうろつくと、寝ているクロマダラソテツシジミ(右)なんかも見つかりました。

  
なんか面白そうなバッタ類幼虫(左)も発見。オガサワラクビキリギスなのかな?
近くにはこちらも南方系の昆虫、ウスヒラタゴキブリ(右)もみつかりました。
そんなこんなで、一段落。とりあえず沖縄料理を食べに行くことにします。

  
O氏ご推薦の沖縄料理店にくると、これがえらく賑やかでイイ感じ。各自定食を注文し、
さらに追加注文したのが、スクガラスの唐揚(左)と、ヒートゥーの唐揚(右)。
これは順にアイゴの幼魚、それとイルカなんですよ。うん、沖縄ならでは。美味かったぞ♪
しかし、それぞれかなりの量が出てきて、特にスクガラスは何十匹単位のスゴイ数、
それぞれの定食もボリューム満点で、ちょっとノックアウト気味になりました(笑

<4>名護岳山麓

  
お腹も膨れた辺りで、昼間歩いた公園に再挑戦。自動販売機ではホオグロヤモリ(左)が
闊歩し、面白そうなカマキリ類(右)も飛来していました。ちなみにこいつ、おそらく
スジイリコカマキリとかだと思うんですが、載ってる図鑑が皆無なんで確認できません(^^;

  
木の幹をのぼっているヤモリ類(左)もいました。これもやっぱりホオグロヤモリかな?
ちょっと場所を変えて海岸沿いをあるくと、ムシバミコガネグモ(右)を発見。

  
ここでも睡眠中のクロマダラソテツシジミ(左)を見つけました。海岸では、面白そうな
カネタタキ類(右)を見つけましたが、図鑑見ると同じような種類だらけでギブアップ(^^;

  
えらくおおきなイワガニ類(左)も発見。よくみたらハゼかなんかがっちり掴んで食事中でした。
浅瀬を見ると小さなハゼ類(右)も発見。でも、名前なんてもちろんわかるはずなし。

  
いちばんびっくりしたのが、壊れたビンの口を殻代わりにしたムラサキオカヤドカリ(左)。
ちょっとまて〜、お腹でてるぞ〜。尻隠さずだぞ〜。ヾ(−−;
いい殻がみつからなかったんでしょうが、なんか力強いですネェ。
そんなこんなで最後まで大騒ぎしながら宿に戻ると、私たちの部屋とフロント以外に
明かりがないのでまるっきり廃墟で、思わず通り過ぎそうになって笑いましたが,
宿に入る直前で、これまた南国ならではのゴキブリ、ワモンゴキブリ(右)を見つけて、
最後まではしゃぎ続けた一日でした。

というわけで、ビバ・初沖縄!すばらしく楽しい一日でした。
やはり、目に入るもののほとんど全てがお初、というのは即効でアドレナリンが
大量噴出して、あっという間にとめどもなく大逆上できちゃいますねぇ。
いくつもの憧れの生きものにあっけなく出会えてしまって、もう大感激。
ヤバい、さっそくハマリそうな予感がヒシヒシとやってまいりました☆
この日の夜は、いそいそと撮影データの取り込みをしつつ、翌日も朝一から
全力で走り回る予定だから、早く寝なきゃと思いつつ、なかなか寝付けなくて
図鑑を眺めたら、余計興奮して寝れないという怪しいサイクルをしばらく続けつつ、
ふと気付くと深い深い夢の中に落ち込んでいたのでした。


次へ⇒

topへ⇒