久しぶりの但馬来訪〜珍スミレを探しに〜07.4/21

この日は、久しぶりの但馬地方突撃と相成りました。本当はもう少し早く行く予定でしたが、
同じ兵庫県とはいえ距離がありすぎるもので、少し所用が挟まるとそれだけで行けなくて…
久しぶりなので気合が入りましたが、天気予報によると本日は一日曇るぞとの御宣託。
そうはいってもこれは晴れ間があるだろう。そんなオトコの勘と過分な期待を携えて、
夜中の峠をぶっとばし、毎度ながら後先をも考えない突撃をカマしてきたわけですが、
今回は珍しく根拠のないオトコの勘が勝利した一日となりました。うぉっしゃ。
今回のひそかな目的は、昨年出逢い損ねた海浜性のスミレの探求。
それ以外にあれもこれもと巡った結果は、いくつかの面白い出会いを秘めたとても楽しい一日
となったのでした。結果的に、昼ごろにはかなりくっきりと晴れてる時間帯までありましたし。
いやぁ、但馬はやっぱり面白い。またぞろ足しげく通わなきゃいけませんなぁ☆

<1>三川山周辺

  
最初にやってきたのは懲りもせず来訪の三川山。イノデ類の芽生え(左)なんぞ眺めつつ、
沢沿いに上っていくと、満開のコチャルメルソウ(右)を発見。なんど見ても面白い花ヂャ。

  
面白げなネコノメソウ類(左)もありました。これはサンインネコノメなのかな?
ミヤマカタバミ(右)は曇り空の下、かろうじて1輪だけ開いていました。

  
イカリソウ(左)が見事に咲き誇っているのを見ながら、うろうろとスミレ系を探すと、
オオタチツボスミレの群落の中に、オカスミレ(右)を数株だけ発見しました。

  
うろうろすると、次々と見つかりました。スギタニルリシジミです。
♂(左)、♀(右)とも多く見れましたが、♂はスレた個体も多かったので、やはりちょっと
時期的に遅かった雰囲気。いずれにせよ、今回の主目的の一つは、このスギルリ君の
開翅シーンなんですが、日がなかなか差さないのでどうしようもありません(^^;

  
うろうろすると、沢沿いにサワハコベの群落(左)を発見しました。久しぶりだなぁ。
昨年は小株を1つ見つけただけだったウスギヨウラク(右)も大きな株を発見してビックリ。

  
早くもニリンソウ(左)が咲き始めていました。昨年とは季節の流れが大幅に違って、
勘所が狂いますね。昨年はこの時点で雪がまだあったけど、今年は片鱗もないし…
そうこう言いながらうろつくと、イタドリハムシの飛び出し(右)が撮れたりしました。

  
さて、再度スギタニルリシジミ(左)を追いかけます。時折ほんの1〜2分だけ晴れ間がのぞくと
その瞬間、どこからかコツバメ(右)が出現しては消えるのを感嘆しながら見てましたが、
そんな時にもスギタニ君は、開翅シーンはまったく披露いただけずに残念無念。
そうこうするうちに、再度雲が厚くなってきたので、開翅への挑戦はギブアップ…

  
その代わり挑戦し続ける中で、こんなカットが♂(左)、♀(右)各1枚だけ撮れました。
フラッシュを焚いた時に、驚いて一瞬開翅したところです。どうも、この手のデジカメの
フラッシュはほんの一瞬だけ早くプレ発光するようで、その時に驚くと翅を開くらしく、
数種の蝶でこんなシーンを撮ってます。とはいえ、一瞬の動作なので、被写体ブレが
ひどいし、狙っては撮れないのでこんなもの。まぁ、翅表が見れる……かな?

  
まぁ一応目的達成、と自分をごまかしつつ山を下ると、ヤマエンゴサク(左)やら、
スミレサイシン(右)やらといったかわいらしい花が次々とお出迎えしてくれます。

  
ショウジョウバカマ(左)もまだまだ咲いていました。そして、日が少し差したからでしょうか、
キクザキイチゲ(右)も開いていてちょっとびっくり。うん、やっぱりこの辺は花が豊富で面白いなぁ。

  
お次のポイントへ移動しようとすると、道端にセグロセキレイの幼鳥(左)を発見。
もう巣立っているんですねぇ。近くにはアトリ(右)の大群がいたんですが、撮影しようと
近づくと、電線に飛び移りやがりました。曇り空の空抜けは真っ黒になるんです(ToT)

  
しかし! ここでビックリな事態が発生!
ふと気付くと飛んできたサシバが、すぐ近くの竹にがとまったんですよ!!
大慌てでゲシゲシとデジスコで撮影しまくりました。アップで見るのは数年ぶりで大感激☆

  
さて、次の地点へと移動していると、路上にオオシモフリスズメの轢死体(左)を発見。
日本最大のスズメガ類というだけあって、巨大です。生きてる時に会いたかったわぁ。
近くにはシロバナオオタチツボスミレ(右)を数株だけ発見しました。

  
さて、続いて来たのは、三川山の北側の登山道。いや、逆側も一度見ておこうという
単純極まりない発想なんですけどね。到着するとミヤマキケマン(左)が咲き誇り、
驚いたことに、早くもシライトソウ(右)が一株だけ咲き始めていました。

  
こちらでもウスギヨウラク(左)は大満開、スノキ(右)もかわいらしい花をぶらさげていて
見ていてなんか嬉しくなりますが、登山道がかなり狭いのでデジスコ持参の私は四苦八苦。

  
オオイワカガミ(左)も数株咲いていましたし、一番嬉しかったのは、久しぶりにすっきりと
咲き誇った状態のフデリンドウ(右)に会えたことかな。この花、私はファンなんです☆


次へ⇒

topへ⇒