笠形山〜西播の春を探す旅C〜05.05/22

神崎町笠形山<1> 霧に巻かれるまで編

霧と大雨はやがて強い風を交え始め、どこに出しても恥ずかしくない荒れ模様に進化。
春の大雨の撮影旅という無謀というよりはバカに近い道程の続編です。

  
神社で本格的な霧に巻かわれたあとしばらくは杉林の林道で、
冗談抜きに懐中電灯が欲しいほどの暗さ。
でもようやく尾根に出ると、スノキ(左)やヒメハギ(右)などの可愛い花が迎えてくれました。

  
尾根沿いは一面の笹だったのですが、よく探すとシハイスミレ(左)も
一株だけ残っていましたし、ギンラン(右)にも会えました。

  
さらに登っていくと、満開のタニウツギ(左)がありました。
そして、色鮮やかなベニサラサドウダン(右)にもポツポツ出会えましたが、
霧の中撮影できる株を捜すのはなかなかホネでした。


そんなこんなで、たどり着きました。山頂。
ごらんのとおり、展望もクソもありゃしません。
当然セッピコテンナンショウ探しなどする気にもならず、そそくさと下山。

  
霧の中でビックリするほど幽玄な雰囲気をだしていたのはヤマツツジ(左)。
この山の名物、アケボノツツジはとっくに終わっていました。
悪路をグングンと下るとやがて「仙人滝」(右)に着きました。
一面の霧の中、本当に仙人の出そうな幽玄な雰囲気でした。

  
近くにはシロバナムベ(左)も咲いていましたし、満開に花をつけたミツバアケビ(右)
にも出会えました。暗くてブレブレなのはご容赦を。

  
沢沿いに下りるとウツギ(左)が満開で鮮やかでしたが、
夕刻も近づき泣きたくなりそな暗さと肌寒さ、そして孤独感(笑
ようやくふもとに下りてくるとここでもベニサラサドウダン(右)が迎えてくれました。

  
近くの草原にはオカタツナミ(左)の可愛い花も。
そして面白かったのは右の放置された軽トラ。外はそうでもないのに、
中側は完全にツル植物にのっとられてるんですよ。満員電車並みにミッチリ。

というわけで、今回の教訓。
『大雨の日には無理矢理山に登らず、せめて山麓で遊ぶベシ』
まぁ、笠形山へはまた来春に再チャレンジですかね。


次へ⇒

topへ⇒