ゴールデンウィーク遠征編〜6日目:関東花探索D〜05.05/04

山梨県三ツ峠

御坂山を思い切り堪能したあとは、すぐ横の三ツ峠にチャレンジしました。
こちらも富士山の展望地としてわりと有名なポイント。
とはいえ到着は午後2時ごろ。残り時間を気にしながらの強行軍となりました。

  
登山口付近には、連休さなかということもあって親子連れ多数でわりとにぎやか。
沢にはこんな吸い込まれるような色合いの深みもあってステキな雰囲気です。

  
登山口付近では、イヌブナ(左)の地味だけと不思議な魅力のある花を見れました。
近くにはナガバノスミレサイシ(右)もありましたが、この個体は妙に葉が厚ぼったいような…

  
道端の湿地に、満開で本当に見事なタチカメバソウ(左)を発見。
嬉しくて何枚も何枚も撮影したのですが、日も暮れるころ、
下山中に再度のぞくと、すでに盗掘されてしまって跡形もなくなっていました…
近くにはようやく3兄弟目のワチガイソウ(右)もありました。

  
ステキな雰囲気の樹々の花とも出会いがあるのですが、
まだ私は勉強中で名前がわからないヤツラも多いのが歯がゆい限り。
あぁ、まだまだ修行が足りぬ……

  
ヒナスミレ(左)も咲いていましたがかなり暗い斜面にあったので写真はイマイチ。
そしてその近くにあったのが、トウゴクサバノオ(右)。
以前から会いたかった花なので本気で感動してしまいました。
#これはツルシロカネソウだそうです。憧れの花を間違えたなんて恥ずかしい(^^;

  
スミレ類ではステキな出会いが続きました。
本州中部の一部にしかないヒメスミレサイシン(左)や、
こちらもわりと出会う機会のないエゾアオイスミレ(右)。
でも、期待していたゲンジスミレにはフられてしまいました…。

  
マンサク(左)の花もほんの少しだけ咲き残っていましたし、
ナンキンナナカマド(右)らしき樹も小さな花芽をつけていました。

  
途中では満開のマメザクラ(左)にも何度も会えました。
そして、本当に遠くですが、なんとクマタカ(右)が上空を横切ったりしました。

  
息を切らしながら登ると、山頂近くの三ツ峠山荘に到着。
そこから見渡す富士山の雄大なこと。
でもとりあえず体力は完全に限界。
驚くことに山荘前にはジュースの自販機があったので、
財布は持ってこなかったのですが、あらゆるポケットをひっくり返したら、
ちょうどジュース分の小銭が出てきた時、神様に投げキスを贈りたくなりました。

  
本当はもう少しだけ登れば開運山の山頂だったのですが、時間的にも体力的にも
余裕がなかったのでパスして周辺をしばらく散策。
バイケイソウ(右)やルイヨウショウマ(左)のなんとも不思議な芽生えを堪能しました。

ここ2日のムチャで痛む足をひきずりながら下山するとちょうど日が暮れる頃。
今日も思ったよりも疲れたなぁと思いながらなにげなく地図をみると
御坂山が1596m、三ツ峠が1785m。そりゃ疲れるわ。

というわけで、しばしの休息のあと、最終日に一気に戻るのは辛かろうと思って
最後の目的地として長良川河口を選んで、一路高速道路に……
ところが、すでにUターンラッシュがスゴいことになっていることを
1週間近く世間から隔離されている私は知る由もなく、
気付いた時は延々と抜け出しようもない大渋滞の中。
最後のパワーをしぼりとられて、ぐったりなりながら長良川河口についたのは
なんと夜中の2時半なのでした。トホホ。


次へ⇒

topへ⇒